39
「わゴムはどのくらいのびるかしら?」
マイク・サーラー ぶん ジェリー・ジョイナー え ほるぷ出版
東京に戻ってきて、おちびの通っていた小学校の読み聞かせボランティアに復帰しました。児童数が増えて、ボランティア不足に悩んでいるそうです。とりわけ高学年向けの読み手が不足しているのですが、その理由の一つが選書の難しさです。そこで、高学年向けの読み聞かせブックリストを作りたい、と持ちかけられました。
うーむ。難しいんですよねえ。高学年だと、読む力、聞く力にだいぶ差が出てきます。面白そうな本のブックトークや、ちょっと深い内容の本を読んでやって、そこからぐっと本の世界に近づいてくれる子もいるでしょうけれど、反対に嫌気が差してしまう子も出てきそうです。
絵本だと馬鹿にされてるみたいに感じてはいけない、と絵本じゃない普通の本を読み聞かせるのが主流になっているようですが、案外、絵本だって行けるんじゃないの?と、私は思います。自分で手を伸ばせないからこそ、こんな機会に絵本を楽しむのもアリなんじゃないかしら。
難しくなく、興味を引いて、それでいて、幼稚でない絵本。いや、幼稚ってなんだろう、とも思います。大人扱いしてほしい年頃ですが、好奇心はいっぱい。なら、この「わゴムはどのくらいのびるかしら?」なんて、結構高学年も楽しめるんじゃないかしら。
なんて思って、図書館から借りてきて本棚の上においておいたら、ほーら、我が家の中学3年生が引っかかりました、
「これ、面白いじゃん。こういうの、好きだよ。」
ですって。ね?これは結構、世界が広がる絵本なんだと思うんですよ。
小さい子は小さいなりに楽しめるし、大きい子は、これからどうする、自分ならどこへ行ってどんなふうに輪ゴムを引っ張るか、と想像を膨らませられます。
最後は・・・・ああ、なるほどね~、で終わっていいんですな。うん、これ、高学年もいいわ。
と言っても、絵がちゃんと見えないと、今ひとつ楽しめないかも。今のよみきかせのシステムだと、子どもたちは自分の席で聞いてしまうので、そこが難点です。何とか近づいて見てほしいなあ。
2013/6/30