探検家とペネロペちゃん

2021年7月24日

134

「探検家とペネロペちゃん」角幡唯介 幻冬舎

「極夜行」の角幡唯介である。極限まで自分を追い詰め、できる限り文明を排したところでギリギリの生を極める探検家、角幡唯介である。その彼が、こう書き出すのである。

私には異様にかわいい娘がいる

なんだこりゃ、である。しかも、こんなことまで書くのである。

おいおい、自分の娘を異様にかわいいとか公言するなんて、こいつ親バカにもほどがあるなあと思われるかもしれないが、私は別に親バカかどうかという次元の低い議論をしているのではなくて、純粋に客観的公平的基準からして私の娘は異様にかわいいということをいっているのである。(あまりにバカバカしいので中略・・サワキ)たしかに赤の他人の子供でも、子供を見たら、かわいいですねの一言ぐらいはいうものだが、それはまあ社交辞令のひとつであって、心のなかでは別にそんなにかわいいとは思っていないのが普通だし、むしろ赤ちゃんのくせに何という不細工な顔をしているのだろうか、可哀想に・・・と憐れみつつもかわいいですねえと口にしていることのほうが多いと思うが、しかし私の娘にむけられるかわいいは、そういうたぐいのかわいいではない。私の娘を見るとほぼあらゆる人が、かわいいですねえと声をかけてくるわけで、そのかわいいは言葉の真の意味でのかわいいなのだ。
(引用は「探検家とペネロペちゃん」より)

何だこりゃ、馬鹿だなあ、としみじみ思うのである。私も、新生児室にすらっと並んだ赤ん坊達を見て、なんでうちの子だけがあんなに光り輝くようにかわいいのであろうかと嘆息したのを覚えている。よその赤ん坊を見て、あんな不細工でも可愛いと思うんだろうなあ、うちの子が一番なのに、と思ったものである。佐野洋子が、子供なんてちっともほしくなかったのに、生んだあとで、部屋の窓を開けて、道ゆく人全てに向かって「うちの子は可愛い!!」と叫びたかった、と書いていたような記憶があるが、まあ、人間なんてそんなものである。角幡唯介にとって異様にかわいい娘は、どう考えても普通の赤ん坊であろうが、まあ、それはいい。

「極夜行」で、それまであらゆる文明的機器を拒絶していた角幡が、極寒の極地で衛星電話を持ち、毎晩妻や娘と会話していたと知ってちょっと意外だったのだが、この本を読むと、その背景がわかる。彼はもう、娘にデレデレで、厳しい探検の合間に、幼児語でおしゃべりしまくっていたのである。笑っちゃう。まあ、だとしても、父親として、夫として、生死を全く明らかにできずに極限状態へ探検に行くというのも人としてどうなのかと思うので、それは正しい判断だったのだろうな、と思うのだが。

この本で、彼は非常に正直に子供を通して自分を語っている。娘(ペネロペちゃんと呼ばれる)は生まれてすぐに女であった、と指摘し、にっこり笑ってシナさえ作れば相手が思い通りになると知っている、と書く。つまり、彼にとって女性とはそういう存在である、と語っている。そして、男は可愛い女ににっこりされれば、何も言うことを聞いちゃう馬鹿である、とも。角幡にとっては、女とはそんなもんであり、男とはそんなもんなのであろう。すべての男女がそうだとは、私は思わないけどね。

娘にきれいで賢くあってほしい、と彼は熱心に書く。できれば兄弟の霊長類研究所に入って、最終的にはアフリカでゴリラの研究をしてほしい、と熱望する。かっこいいじゃないか、と。まあ、親が子どもに願いを込めるのは結構なことだが、ペネロペちゃんは決然と「ゴリラの研究者には、ならない」と宣言しているという。宣言している、ということは、逆に言うと、父親から「京大に行ってゴリラの研究者になれ」と言い聞かされているということだ。なんと迷惑な父親。彼は軽い気持ちで願いを吹き込んでいるのだろうけれど、それがいつ、どんな形で怨念となってペネロペちゃんの背中の重荷になるか、に対してなんの斟酌もしていない。勝手だなあ。

子どもを生んだり、育てたりするのは探検に匹敵するほどの体験であり、興奮であり、探検である、と彼は言っているつもりなんだろうが、読む限りにおいて、彼のその「体験」はいいとこ取りプラスアルファでしかない。育児の苦労というのは、たとえば、乳飲み子を抱えて身動きが取れない見えない鎖に縛られた感覚や、時間があふれるほどありながら、それはまったくもって自分の時間ではない、という真綿で首を絞められるような息苦しさなのだが、そんなものとは彼は無縁である。そりゃあ、かわいいだけでしょうよ、と読んでてなんか嫌な気持ちになるのである。

この本を成長した娘に読まれたくない、と彼は書いているけれど、それは正しいね。私がペネロペちゃんだったら、腹をたてると思うから。彼の奥さんは、彼の探検性の理屈にあまり惑わされない、普通の人みたいなので、返ってそれが頼もしい。「はっとりさんちの狩猟な毎日」の服部文祥の奥さんなんて、旦那の狩猟性の理屈にすっかり巻き込まれてついていこうと必死になっているのが痛々しかった。(服部文祥が、自分は冷房の効いた職場に出勤しながら、家庭でのクーラー禁止令を出し、家族がそれに従っている、なんてエピソードが私には信じられなかった。)角幡家においては、こんな親馬鹿ちゃんりんの父親に惑わされず、冷静な母親の手によって、ペネロペちゃんにはしっかり育っていただきたい、と願う次第である。

2019/12/1