望潮
56 村田喜代子 文芸春秋 村田喜代子を最初に知ったのはいつだったっけか。この人、すごい。と夢中になった。それから、全ての作品を読んだつもりが、いつのまにか抜…
本が好き、笑うのが好き。
56 村田喜代子 文芸春秋 村田喜代子を最初に知ったのはいつだったっけか。この人、すごい。と夢中になった。それから、全ての作品を読んだつもりが、いつのまにか抜…
55 クララ・デュポン=モノ 早川書房 時々行く県立図書館で、高校生読書活動推進リーダー「読書コンシェルジュ」によるおすすめ本が展示されていた。その中から選ん…
54 若竹七海 文芸春秋 お久しぶりの羽村晶シリーズ。このシリーズが立派なのは、登場人物がちゃんとリアルタイムで歳を取って行くところ。若かった晶も、もう更年期…
53 宮部みゆき PHP きたきた捕物帖第三弾。岡っ引き修行中、兼文庫屋の北一くんが今回も頑張る。まだ十七歳だったのか、北一くん。亡くなった親分の後継ぎとして…
52 桜井信夫 かど創房 「ここに物語が」で紹介されていた本。戦争中に陸軍中野学校で訓練された軍の特殊任務要員、山下が波照間島で島民を武器で脅し、家畜を殺させ…
51 谷川俊太郎 Blue Sheep 「ザガズー」で触れた、谷川俊太郎の絵本を集めた本。「谷川俊太郎 絵本★百貨展」(2023年4月12日−7月9日 PLA…
50 クエンティン・ブレイク作 谷川俊太郎訳 好学社 図書館の児童書コーナーで谷川俊太郎追悼フェアをやっていた。気が付いた時にもっとじっくり見ておけばよかった…
49 松本俊彦 横道誠 太田出版 「世界一やさしい依存症入門」の作者と「なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか」の作者によ…
48 中島京子 文芸春秋 亡き母の遺産相続手続きで奔走したり、ノロに倒れて寝込んだり、いやあ、いろいろありまして。本も読めずにぼーっとしておりました。リハビリ…