居るのはつらいよ
19 「居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書」 東畑開人 医学書院 この人の書くものは「野の医者は笑う」以来である。「野の医者は笑う」で、私はこの…
本が好き、笑うのが好き。
19 「居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書」 東畑開人 医学書院 この人の書くものは「野の医者は笑う」以来である。「野の医者は笑う」で、私はこの…
20 「伊丹十三記念館ガイドブック」伊丹十三記念館 昨年11月に、伊丹十三記念館に行った。その時に買ったのが、この本である。内容は、記念館の展示物の解説だが、…
18 「デッドライン」千葉雅也 新潮社 一体どういう経緯で予約を入れたのか覚えがないし、読んでもそれを思い出せなかった本。第41回野間文…
14 15 「ミレニアム2 火と戯れる女 上下」 スティーグ・ラーソン 早川書房 ふう。やっと読了。時間がかかったのは、ちょっと読んでは…
16 17 「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士上下」 スティーグ・ラーソン 早川書房 さて、三巻です。もう、すぐネタバレになるから、二…
13 「私はあなたの記憶の中に」角田光代 小学館 八つの短編が収められている。初出はかなり古い1996年から、新しいものでも2004年。…
1112 「ミレニアム1ドラゴン・タトゥーの女」スティーグ・ラーソン 早川書房 スカンディナビア推理作家協会「ガラスの鍵」賞受賞作。夫が先に読んで、ぐふぐふと…
10 「不穏な眠り」若竹七海 文春文庫 おなじみの葉村晶シリーズ。葉村晶は、少し前にNHKでシシド・カフカ主演でドラマ化されていた。確かにキャスティングは間違…
8「日本会議の研究」菅野完 扶桑社新書 9「日本会議の正体」青木理 平凡社新書 無能なトップの無策のせいで、日々、鬱…
5 「小箱」小川洋子 朝日新聞出版 一瞬だけ開いた図書館が、また閉まってしまった。そんなこともあろうかと十冊以上は集めておいたが。元気が出ないので、なかなか読…