ブログ移転の経緯(2021.4.22 2021.7.24 補足)
みなさん、こんにちは。サワキと申します。 2008年2月より、某教育系サイトにて読書日記を書き続けてきました。最初は、保護者としての立場から書いておりました…
本が好き、笑うのが好き。
みなさん、こんにちは。サワキと申します。 2008年2月より、某教育系サイトにて読書日記を書き続けてきました。最初は、保護者としての立場から書いておりました…
97 マリー・ハムズン 岩波少年文庫 「小さい牛追い」の続編である。昨日、図書館に予約を入れたら、もう手に入った。地方都市の図書館はありがたいなあ。 前作は輝…
96 マリー・ハムズン 岩波少年文庫 夏の岩波少年文庫フェア2025、絶賛開催中である。今年は応募券三枚で「長くつ下のピッピ」か「小さい牛追い」をモチーフにし…
95 伊予原 新 新潮文庫 「銀河の図書室」のおかげで「銀河鉄道の夜」を読み直した。大人になって読み返す宮沢賢治は、また違った色合いに読めて、すとんと胸におち…
94 ブレイディみかこ 中央公論新社 久しぶりのブレイディみかこである。2021年から2024年まで婦人公論に連載されたエッセイに加筆修正したものが収録されて…
93 児玉隆也・文 桑原甲子雄・写真 ちくま文庫 戦時中、アマチュアカメラマンが集められ、在郷軍人会の依頼で出生軍人の家族の姿を撮って戦地に送る企画があった。…
92 阿部 暁子 講談社 2025年本屋大賞受賞。「パラ・スター」の作者だ。久しぶりに出会ったと思ったら、こんなに大きくなって。おばちゃん、うれしいよ(笑)。…
91 窪田新之助 集英社 2024年 第22回 開高健ノンフィクション賞受賞作。 2019年、対馬の海で一人のJA職員が車に乗って海に転落し、溺死した。彼は対…
90 会田雄次 中央公論新社 五日間、東北を旅してきた。下北半島をまわって、花巻に出た。下北半島は涼しかったが、花巻は既に暑かった。もう、日本に涼しい場所はほ…
89 アーシュラ・K.ル=グウィン 岩波少年文庫 「ゲド戦記」シリーズ最後のストーリーと講演記録、エッセイなどを収録した一冊。ル=グウィンは「暇なんかないわ、…
88 村田喜代子 中央公論新社 大好きな村田喜代子さんの新作。「中央公論」に2023年5月から2024年7月まで連載されたもの。 主人公は美土里という高齢の女…