大学教授がガンになってわかったこと

大学教授がガンになってわかったこと

2021年7月24日

10

「大学教授がガンになってわかったこと」山口仲美 幻冬舎新書

 

大腸がんを早期発見で手術し、もう大丈夫と思っていたらすい臓がんで再デビュー。膵臓の切除摘出手術を受け、術後の抗癌剤治療も受けた。そんな体験の中から、極めて現実的な「癌になったらどうするか」が書かれている。
 
病院はどうやって決めるか、執刀医の腕は信じられるか、そもそも手術は受けるべきか、意地悪な看護婦に出会ったらどうするか、多少高くても個室を取るべきか、抗癌剤治療が嫌になったらどうしたらいいか・・・・。
 
どれも基本的な問題でありながら、誰も教えてはくれないようなことだ。すぐにでも手術を受けたほうがいいと言われたけど、そこが、どうしても嫌な感じしかしない病院だったらどうしたらいいか・・・を、しょっぱなから実例でこの本は教えてくれる。たった一つしかない自分の身体、自分の命だもの、嫌なときは嫌っていうのはわがままじゃないよね、と改めて思う。
 
この作者、例の近藤先生にもセカンドオピニオンを貰いに行っている。そして、すい臓がんは手術しても治らないから、と言われている。でも、手術しちゃうし、その後の抗癌剤治療も受けている。
 
そうだよなあ。近藤先生だけが正しいことを言ってるわけじゃなかろうと私も思う。治らないから、じっとして死ぬのを待ちなさいと言われたって、そうそう納得行かないし、早期発見で、部位もせっかく手術できる位置にあるラッキー!だというのに、ほうっておくのもなんだかなあ、というのはよくわかる。手術した私としなかった私、抗癌剤治療した私としなかった私、を比べることはできないんだものね。それは、本人が選ぶことだ。
 
抗癌剤の治療は途中でもやめられる。やめたかったら、主治医にそういえばいい。実際に最後まで完了する人は60%位だという。実際、私の身内も主治医に言って途中でやめた。そして、その判断は正しかったと、私は思っている。
 
そういうことも含めて、現実的で率直な事実をこの本は教えてくれる。だから、出来ればがんに掛かる前に、こういう本も読んでいたほうがいいと思う。近藤先生の本も合わせて読んでおいて損はないと思うけど。
 
蛇足だけど、「大学教授が」って題は、単にキャッチーだから付けただけだろう。
大学教授であるがゆえの特殊な事情というのは、特に書かれていなかった。

2014/4/21