掌に眠る舞台
158 小川洋子 集英社 小川洋子は久しぶりかも。この人の書く物語はものすごく変で妄想的で、でも深い本物感があって、その世界に引きずり込まれてしまう。彼女の作…
本が好き、笑うのが好き。
158 小川洋子 集英社 小川洋子は久しぶりかも。この人の書く物語はものすごく変で妄想的で、でも深い本物感があって、その世界に引きずり込まれてしまう。彼女の作…
141 京須 偕充 青蛙房 今はなき「伊集院光とらじおと」にこの作者がゲスト出演しているのを聞いた。六代目三遊亭圓生の「圓生百席」のレコード化のプロデューサー…
124 蝉谷めぐ実 角川書店 武士の娘、志乃が、父の言いつけで歌舞伎の女形、燕弥に嫁ぐ。武家の女としてのたしなみを叩きこまれた嫁と、日常も女性として過ごす女形…
99 近藤史恵 徳庵書店 半年ぶりの近藤史恵である。「これ、面白かったよ」の夫の一言で読んだ。夫と私は微妙に読書傾向が違うのだが、たまに彼が私に勧めてくる本は…
「日本劇顔」 十文字美信 私はやっぱり生の舞台が好き。お芝居が好き。役者が好き。その時、その場、その空気でないと決して味わえない、一度きりのライブの味わいが好…
「太鼓たたいて笛吹いて」こまつ座第87回公演 先日、とあるイベントを、企画から半年かけて、無事終わらせました。実現まで良くがんばった自分へのご褒美として、こま…
「蜷川幸雄の稽古場から」 蒼井優 小栗旬 尾上菊之助 勝地涼 鈴木杏 寺島しのぶ 成宮寛貴 長谷川博己 藤原竜也 松たか子 蜷川幸雄 ポプラ社 1…
シス・カンパニー 大竹しのぶ 段田安則 秋山菜津子 高橋克実 シアタードラマシティで、「大人は、かく戦えり」を夫と観て来ました。 小さめの舞台で、九列目。 ち…
まだ若い若い勘九郎が竹下景子とやった現代劇を一緒に観に行ったことがある友人が、今朝、知らせてくれた。あの頃は、現代劇、下手くそだったなあ。 勘三郎、死んじゃっ…
45 「仏果を得ず」三浦しをん 双葉文庫 中学の図書室が、耐震工事のために、今月から休館になってしまった。生徒たちは全員、いったん借りた本を返さねばならないの…