A3

A3

2021年7月24日

21
「A3」 森達也 集英社インターナショナル

講談社ノンフィクション賞受賞。だが、受賞後に多くの批判にさらされ、今も論争は続いている・・・らしい。

死刑について論じる時、必ず引き合いに出されるのが、池田小事件の宅間守とオウムの麻原彰晃だ。あの二人は極悪人で、あれを生かしておくのはさすがにまずいよな、という暗黙の了解が世の中にはある。そして、宅間は実際にあっという間に死刑になってしまった。

私は全然釈然としない。悪人はさっさと殺せばいいのだろうか。なぜ、そんなことをしてしまったのか、どうしたらそれを防げるのかを、やってしまった本人から引き出し、分析し、調べ、検討し、明らかにしていくべきじゃないのだろうか。殺してしまったら、もう、何もわからない。

麻原は精神的に壊れている。だから、ちゃんと治して裁判をすべきだというのが森氏の大きな主張である。だが、死刑は確定し、彼がなぜ、あれだけのことを起こしたのか、そもそもどのように起こしたのかを知ることはもうできない。まだ生きているけれど、そのうち刑も執行されるのだろう。あんな奴、死んで当然だとみんな思うのだろうけれど、本当にそれでいいのか?そうやって事件を過去のものにしてしまっていいのか?

私は犯罪を犯した人間の心理を追求した本を読みたいと思う。いつもそういう本を探して読んでしまう。私の中に犯罪を犯したい衝動でもあるからなんじゃないかと自分で疑ってしまうほど、犯罪者の心理に興味がある。それって、興味本位のことなんだろうと自分で思うけれど、でも、知ることって大事じゃないの?

「A3」には、まだわかっていないことがたくさん載っている。警察や自衛隊や検察が調べずに闇に葬ろうとしているかもしれないことも、たくさん載っている。水俣病や皇室にかかわる問題までもが載っている。

それが、どこまで本当で、どこまで憶測に過ぎなくて、どこまでが妄想なのか、私は知りたい。森氏の書くことで、都合の悪い人や忘れたいことを掘り起こされる人もたくさんいる。怒りを覚える人もいる。

けれど、あれだけの事件だったからこそ、最後まできちんと追求すべきなんじゃないかと思う。主犯を殺せばいいのか。というか、一人だけを大きな悪として、それに全てをおっつけて殺しちゃって、死んだからもう大丈夫だよ、と言って、それでいいのか。オウムは、たった一人の突出した大悪人がいたために起こったのか、本当に、そうなのか。

オウムなんてもうすごく昔のことになってしまった。でも、忘れてはいけないような気がする。これは、過去のことだけど、これからの私達の生き方にも関わっていることなのだと思う。だって、社会は変わった。あの事件以降、明らかに変わった。そのことを忘れてはいけないと思う。

2013/5/26