たそがれてゆく子さん

2021年7月24日

43

「たそがれてゆく子さん」伊藤比呂美 中央公論新社

「死を想う」以来の伊藤比呂美である。友達が面白かったと教えてくれた。なるほど、面白かった。すべてが面白かった。「婦人公論」の連載記事が中心であって、私は図書館で時々この雑誌をパラパラと立ち読みする。だから、既読の文も多かったのだが、読み返すとどれも胸にしみるしみる。

伊藤比呂美には「よいおっぱい悪いおっぱい」以来ずっとお世話になっている。私より少し年上の彼女が書くものは、いつだって「もう少し経ったらあなたにはこんな事が起きる」と先立って教えてくれる。私は、いろいろな出来事にたじろぎながらも、そういえば比呂美さんが言っていたなあ、と思いだして、それに励まされて、なんとかそれを乗り越えようとするのである。妊娠、出産以来、ずっとそうなんである。

子供に渾身の愛を注ぎながらも、辛酸を嘗めさせてしまったこと、夫や父の介護に振り回され、ぼろぼろになりながらも、また介護したい、と思ってしまうこと、女性たちの人生相談に、全身全霊で答えたいと願うこと、「あたしはあたし」を人生の基本とすること、野沢那智に夢中になったこと・・・。脈絡のないいくつもの話題が、なぜ、と想うほど、私にマッチする。この本を教えてくれた友達は、また違った文とのマッチングがあって、それを書かずにいられなかったという。そうだ。いろいろな部分で、伊藤比呂美は、女たちの心にぴたっと貼り付いてくる。この人が生きていること、書いていることで、気が付かされる、励まされる。

この人の書くものがあってよかった。この人の文章で、私の人生は少し広がり、少し豊かになる。そう思える書き手だ。ありがとう。

2019/6/3