豊国神社と方広寺

2021年7月24日

河井寛次郎記念館を堪能した我々は、それから方広寺を目指します。ところが、ここだ、ここだ、と辿りついた先は、方広寺じゃなくて、豊国神社。あれれ。どうやら、この二つはお隣同士のようです。では、まず、豊国神社にお参りを。

豊国神社は太閤さんをおまつりした神社。絵馬が、ひょうたんの形をしているので、ちょっと笑えます。絵馬を幾つか読んでみたら、「子宝祈願」がありましたが、うーむ、この人に子宝をお願いすると、色々ややこしくなりそうな気が。

それからお隣の方広寺に行きます。やけに派手な鐘楼があると思ったら、これが、あれね、大阪の陣のきっかけになったという「国家安康 君臣豊楽」の入った鐘。問題の文字が、ちゃんと白く囲ってあるので驚きました。天井は絢爛豪華な絵が描かれていて、以前竹生島に言った時に見た、秀吉ゆかりの「唐門」を思い出しました。

方広寺を出ると、大きな通りの向こうに塚のようなものが見えます。何かな、何かな、と行ってみたら、なんと「耳塚」ですって!

秀吉の朝鮮出兵の時、戦功の証として首を取ってくることができない代わりに、敵の耳や鼻を削いで持ち帰ったものを供養した塚なんだそうです。歴史の残酷さを感じてしまいます。

結構、歩いて疲れました。それから、近くの喫茶店に入ってひとやすみ。

京都は雰囲気のある喫茶店が多くありますね。そこから、七條京阪の駅まで歩いて、四条京阪に抜けました。

そして、鴨川を渡り、河原町から阪急電車で帰宅しました。電車の中ではぐっすり眠ってしまいましたとさ。

2012/7/13