結婚の奴

結婚の奴

2021年7月24日

27

「結婚の奴」能町みね子 平凡社

「逃北」以来の能町みね子である。この本は、だいぶん前から気になっていたけれど、図書館が閉館し続けていたためになかなか手に入らなかった。

性転換した能町さんが、ゲイのライターである(つまり性的な対象者とはならない)サムソン高橋と「結婚」するまでの話である。別に恋愛対象でもなんでもない人と、なんで結婚なんて面倒なことするのかなあ、と不思議に思っていたが、この本を読んだら納得した。不覚にもちょっと泣きそうにすらなった。

能町さんは賢い人である。そして、自分の内面だけをまっすぐ見据えて、どこまでも深く掘り、率直に言葉で表現しようとする。もう、それって「業」だね、と思う。何でも文章にしちゃいたくなるという点では、ちょっと共感する。

基本的には、ものすごく「ふつう」の感覚を持っているがゆえに、「ふつう」ではない自分のことも残酷なくらい客観的に見てしまい、結果、自分を女性の最底辺においてしまうあたりの心の動きが、つらい。そんなことないよ、とたとえ私が、あるいは誰かが言ったところで、彼女の心はそれを素早くはねのけて、むしろそんなこと言わないほうがまだマシ、と断言されてしまうのだろう。そんなことないのに。

恋愛してみたい、とか、なんかあってもいい、とか、もう、結婚しちゃって子供も生んで平凡な幸せをつかめばそれでいい、と思っても、それができないんだ、できないから困るんだ、と真っ直ぐに言われて、そうだったんだ、そうだよね、そうなのか・・・と何度も反芻してしまう。そりゃそうだよな、という思いと、そんなものは超越しているのかと思った、という非常に勝手な他人事の気持ちが同時に渦巻く。結果、自分自身を省みるというか、今まで思っても見なかった自分の中にある当たり前のことやものが、ズシンと音を立てて立ち上がるような感覚も起きる。

劣等感とか妬みとか苦しみとかを、それに没頭するわけでもなく、少し離れたところで見ながら、でも、そこにたしかに自分が「ある」ことを認めて見つめて、そうやってずっと彼女が生きてきたことが、すっと理解できる。そういう文章である。そこが、すごい。

誰かと暮らすことで、自分を取り戻す、立て直す、認める。恋愛があろうがなかろうが、誰かと暮らす、誰かを大事な家族にする。それでいいじゃない、と思ったりもする。能町さんが幸せだといいなあ。

2020/5/13