屋久島・指宿旅行記6
さて、指宿の朝。車を運転しない我々なので、午前中はタクシーをお願いしてこのあたりをぐるっと回ることに。まずは日本最南端の駅、西大山駅へ。ホームからは開聞岳がき…
本が好き、笑うのが好き。
さて、指宿の朝。車を運転しない我々なので、午前中はタクシーをお願いしてこのあたりをぐるっと回ることに。まずは日本最南端の駅、西大山駅へ。ホームからは開聞岳がき…
最終夜の宿の食事はカンパチのあら煮。目の周りがとろっとして美味しいのなんのって。堪能しました。さて、朝です。八時に最寄りのバス停に観光バスが迎えに来てくれると…
一度宿まで戻って、バス時間に停留所へ。夫は宿でお留守番。バスで四つ目くらいのところで降りるとすごく立派な建物。リゾートホテルかと思ったら、病院だった。受付で整…
縄文杉は展望デッキから見る。昔はそばまで寄って、抱きつくこともできたそうだが、足元を荒らさぬように、今は少し離れたところから眺めるだけ。合体木ではなく、一本だ…
トイレを済ませて、さあ、いよいよ縄文杉を目指す。私たちのグループは、男性二人、女性五人、それに男性のガイドさんの計八人。簡単に自己紹介し合って、出発。最初はト…
屋久島に行きたいと思っていた。縄文杉に会いに行きたかった。でも、無理だろう、遠いし、私の足ではなあ、と半分あきらめていた。夫が「ダメなら途中でリタイアすればい…
というわけで、無事に帰国したのだけれど、いくつかの周辺のお話。 そもそも私が北欧好きになったのは、「長くつ下のピッピ」の作者リンドグレーンのファンだったからだ…
そういえば。ストックホルムのホテルで「朝食は一階と二階のレストランでね」と言われた。なので、エレベーターで地上フロント階に降り立ったら、レストランがない。同じ…
飛行機で一時間、ノルウェーからスウェーデンへ移動する。六日ぶりのストックホルムだ。空港から市内へのアーランダエクスプレスは料金が高いので旅行者に不評だけれど、…
今日はまず、トラムを一回乗り換えて郊外のヴィーゲラン公園へ。彫刻家グスタヴ・ヴィーゲランの彫刻がたくさん飾られたとても広い公園である。 彫刻はどれも不思議なポ…