大津波と原発(その2)
さて、本の内容に関して。 3・11以降、原発に問題が起きているのに、何も手が打たれていなかった時点で、我が家は恐怖に震えていた。もしかしたら、誰も、どうしたら…
本が好き、笑うのが好き。
さて、本の内容に関して。 3・11以降、原発に問題が起きているのに、何も手が打たれていなかった時点で、我が家は恐怖に震えていた。もしかしたら、誰も、どうしたら…
53 「憲法九条を世界遺産に」大田光・中沢新一 集英社新書 うーん、最近、危ない橋を自ら望んで渡ってるかも。この本も、うっかりすると大論争の元になってしまいそ…
「ひとり上手な結婚」山本文緒 伊藤理佐 講談社 25 山本文緒も伊藤理佐も、二回目の結婚を進行中。新婚状態の二人が、結婚について、読者の質問に答えつつ、語った…
「詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡」 谷川俊太郎 徳永進 朝日新聞出版 15 「野の花診療所」を鳥取に開設し、ホスピス医療に関わっている徳永進氏と詩人…
119 「どんどん沈む日本をそれでも愛せますか?」 内田樹 高橋源一郎 ロッキング・オン 夫が借りてきた本。締め切りに追われて、急いで読みました。だから、印象…
95 「いっぴきの虫」 高峰秀子 文春文庫 旅のお連れ本。てんとう虫の並んだ、安野光雅の絵の表紙が気に入って借りてきたのだけれど、うーむ、やっぱりちょっと中身…
74 「日本の文脈」 内田樹 中沢新一 角川書店 内田樹と中沢新一の共通点は、「男のおばさん」だ。 おばさんのおしゃべりの特徴は、だらだらと話題が展開し、次々…
219 「ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘」 水木悦子 赤塚りえ子 手塚るみ子 文藝春秋 もう随分前に、XANTHさんにおすすめいただいた本。ありがとうござ…
172 「現代人の祈り 呪いと祝い」 釈徹宗 内田樹 名越康文 サンガ 皆様、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 元旦は自宅で…
117 「和解する脳」池谷裕二 ☓ 鈴木仁志 脳科学者 池谷裕二と弁護士 鈴木仁志の対談。 面白かったなあ。 池谷…